9月25日
2009-09-26


 Google公式ブログ日本語版は更新遅いよ!テスト版のChrome(Devチャンネル)の最新版は4.0.213.1(勝手にアップデートしてた)なのに、まだ4.0.211.7の情報しか掲載してねえ。早く変更点をアップしやがれ。どーせいい給料もらっているんだから。
 知人のブログ(リンクあります)が「連続1000日更新」なるものを達成したらしい。普通なら「めでたいねえ」で終わりだけど、これを機に「ブログを更新するのは楽しいことなのか?」という疑問に答えを出したくなったんだそうな。そこでまあ、私なりの意見を述べてみようかと。もちろん、一般論で言えば長くなるので、向こうのコメント欄ではなくココで述べます。
 私は「継続は力なり」をモットーの1つにしているので、基本的に「続けるべきか?」と問われたら、続けるべきだと答える。何事も「継続して初めてわかること」がある以上、まずは続けるコトを考え、それが見えてきてからどうこう…って話だと思うので。そーゆー意味では、私に「ブログを続けるべきか?」と問うのは、あまり意味がない。返事はわかりきっているので。
 ただまあ、「そんなコトはわかっている」可能性は高い(そもそも私宛ってワケじゃないし)ので、ここでは少しヒネった回答を。何をもって「ブログを更新するのは本当に楽しいことなのか?」という疑問が湧いてきたのかは推測するしかないけど、「この辺じゃねえか?」って部分に私なりに意見を述べよう。
 まずは偶然発見した、このブログを見て欲しい。更新の大敵の1つ「マンネリから来る倦怠感」について語っている。知人のブログはここで言う「文系ブログ」に属するモノなので、更新が楽しいか疑問に感じるようになった理由がこの辺にあってもおかしくはない。なお言うまでもないことだけど、ここで言っている「マンネリ」は、更新している作者自身が感じているかどうかが問題になっている。よって、私が知人のブログに「マンネリだなあ」と感じているワケではない。そこは誤解しないように。読者の感じるマンネリ感も問題だけど、作者自身が感じるマンネリ感はより深刻でしょ。
 正直言って、「作者が感じるマンネリ感」は、このブログでも大敵だと認識している。そもそも、開設当初に「なるべく多彩な話題を」と志した理由からして、マンネリ感の打破が理由の1つだ。1つのテーマについて書き続けようとすると、飽きたりマンネリ感が出たりしかねないからなあ。「あまり構えず、気軽に更新し続けるには」どーすりゃいいのか考えた末、色んな話題を扱うと決めたのだ。
 もっとも…実を言えば、私も「マンネリ感」は感じている。それなりに長く続けてきたからなあ。いくらかは故意にやっている部分もあるんだけど、ある種のパターン化が生じ、「結局似たような話」に終始しているような…って感触を持つことは多い。時々色々試してみて打破を狙ってみたりもするけれど、正直成功しているとは…
 ただ、私はマンネリを比較的ポジティブに捉えている。要は「どこが悪い!」と開き直っているだけだって話はあるんだけど。ただ、こういう「マンネリ感」ってのは、結局「更新している奴が同一」だってことが原因である。多少目先を変えたって、「自分」から逃げることは出来ない。能力以上のことは出来やしないし、しょせん同一人物がやっている以上、ある種の「パターン化」から自由になるのは難しい。何かの拍子に「生まれ変わったように人格・思考・趣味が変化する」なんてことは不可能ではないけど、難しい。

続きを読む

[茶色(PC・webなどの話題]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット