6月29日
2009-06-30


 ディープスカイ敗北…だから「タラレバ遠征」はロクなもんじゃないと。まあ、このパターンは「行ったところで駄目」ってオチがあるんだけどな。
 時事ニュースネタはあまりやらないのがこの私。けど、コレは流石に…一部で無茶苦茶盛り上がっているけど、新聞などでは大半スルーだからなあ。つーわけで、「児童ポルノ禁止法改選案が滅茶苦茶な件」について。色はあえてコレで。
 この法案、今国会で審議しています。下手するとマジ通ります。にもかかわらず、法案提出者の言い分がスゴすぎます。流石に呆れてしまうレベル。だって、ヤバいなんて甘いレベルじゃないですよ?
 児童ポルノ禁止法(以下「児ポ法」)改正案ってのは、要は「児童ポルノ」に対する規制。これ自体はあまり問題ない。児童の人権を守るのは大事なことだ。ただ、やはり「表現の自由」ってものは大切に…って話じゃないです。与党規制派の言い分はそんあレベルの話じゃなくなってます。
 与党の言い分は、「単純所持の禁止」。私に言わせると、この時点で「フザけるな!」だ。過去において合法的かつ普通に売り買いできたモノを、全部廃棄する必要があるんですよ。私の思想・理念によれば、「いくら何でももう少し緩やかな中間段階設けろよ!」である。
 でも、児童ポルノなんて持ってる奴は一部のヘン○イだけ…と言えるかな?日本の法律では、児童って「18歳未満」だよ?しかも、ヌードどころか水着でもセーフと断言できない。実年齢にかかわらず、「見た目が18歳未満」だったらアウトと明言している。答弁で宮沢りえの「サンタフェ」は多分アウトだ、必要なら確認する機関(天下りで作るのか?)に聞けと言っている。あと、どうも「明らかにババアだけど、セーラー服着ている」はアウトらしい。欧米人の基準を持ち出されたら、某新人最多勝ジョッキーと噂になった、競馬番組のキャスターやっているほしの○き方も「ロリ」なので駄目。「ヘンタイを捕まえる」のが目的なので、対象の実年齢はあまり問題じゃないらしい。
 しかも…18歳未満だったら「男性の乳首」もアウト。「コンサートなどで汗まみれになって歌っている18歳未満男性の写真」は駄目と明確に言っている。言っておくけど、男が男の写真持っていても関係ない。逆に女が女の写真持っていても同じ。趣旨から言って幼児は性別問わず論外なので、「昔の紙オムツのCM」が入っていそうなTV映像即アウト。
 この法律、実は「そーゆー法を作れ」って外圧がキッカケで作り始めた法だ。その外国では、「肉親でない子供の写真」は記念写真レベルでアウト、自分の子供の写真でさえ、疑われて取り調べられたって事例が…つまり、「オレは大丈夫!」と安心しようと思ったら、記念写真やら卒業アルバムは危険。「そんなものあったかもしれないけど、大丈夫じゃね?」だと「未必の故意」(必ずそうとは限らないけど、そうかもしれないってコトは承知している状態)でアウトなんだから、細かくチェックした上で「問題ない」と確認する(アウトの部分はもちろん捨てるしかない)か、全部捨てるかの二択。どう考えても規制対象が広すぎる。
 電子メールに関しては、もっと惨い。「1回でも開けたら所持」「届いたら開ける前に即座に削除しろ」「開けなくてもわかるはずだ」ときやがった。スパムフィルターかけていても、「スパムの疑いがあるメール」を一定期間保持してるようならアウトっぽい。HDDのアクセス回数を調べて、何回も見ているようなら逮捕ときたもんだ。その辺の情報なんて、悪質なウイルスにヤラれたらいくらでも書き換わる危険があるんですけど?だいたい、開かずにどーやって中身確認するんだよ。今時スパム送る連中が「エロ画像デース」なんて言って送りつけると思うのか?

続きを読む

[紫(ヲタクな話題)]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット