6月26日
2009-06-26


最後の「特別ラウンド」について。まず、これは「特別ターン」じゃなく、「特別ラウンド」であることに注意。「ラウンドごとに1回」って制限のある行動は、このラウンドを通して1回しか行えません。結構キツい制限があるので、注意が必要ですね。
 まあ、後は公式エラッタ待ちで問題ないと思います。私以外の方も山ほど送っているようなので、個別の対応に追われて発表に時間かかるかも知れないけれど。なお、付属のリプレイは「純粋な読み物」だと思って下さい。明らかに特別ラウンドのルール間違ってます。
 ルールの感想について少し述べよう。このゲームの同盟は、ハッキリ言って「裏切るための」ルールです。かなり特殊な例外を除き、何されても「同盟を合理的に放棄して良い理由にならない」以上、そう考えるのが正解ってコトですね。ただまあ、下手にもめ事抱え込むと「喜ぶのは他の国」で終わりだから、結局は「総合的に上手いプレイ」を心がける必要があるけど。
 あと、このゲームは「合戦」がショボい。「戦国大名」みたいに必ず合戦する必要がないので、「単に行軍してきて居座る」ってワザが効果的(これで部分支配は奪える)だから。もちろん邪魔な敵兵は除去もしくは撤退させた方が良いけど、そのためイチイチ1アクション使うのが…「戦闘より機動が大事」だと考えて良いような気がしますな。特に最後の特別ラウンドでは。
 後は実際やってみないと何とも。相手探すのがかったるいけど、まあソレは仕方ない。ついでに言うなら、どーせ人数集めるのなら「戦国大名」の方が…いやいや、機会を見つけてプレイしてみないとな!(と、誤魔化してみる)

戻る
[赤(ボードゲームの話題)]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット