6月21日
2008-06-22


 いやあ、やはり柿崎さんの文章は面白い。旧シミュレイター投稿欄に掲載されていた時代から楽しませていただいたからなあ。私個人の嗜好で語るなら、週○文春よりずっと価値がありますね。正直、私のブログに掲載されてるのはもったいないです。
 柿崎さんの書いた読み物と言えば色々あるけど、有名なのは「ある悲惨なる戦い」か。いやまあ、本来ならばまず「失われた勝利」を挙げるべきだとは思うけど、これはゲームであって読み物ではないので。シミュレイターに連載された、第二次欧州大戦のリプレイである。ただまあ、真面目なリプレイではなく、「ギャグっぽい」ものではあるけど。
 余談ではあるけど、「ヒトラー電撃戦」において、私が研究している「奇手奇策」は、実はこの記事を参考にしていたりする。別にいちいち引っ張り出して…ってことをしたワケではないけど、「第二次大戦の戦略級ゲーム」について考える場合、自然とこの記事の内容が浮かんでくるのだ。当時どれだけ熱心にこの記事を読んでいたのか、我ながら呆れるほどだ。
 ちなみに、この私もシミュレイターには何度か掲載されたことがあったりして…代表は「ベトナム戦争」リプレイ。何気なく?挑戦してみたら、デザイナーの佐藤大輔氏と対戦し、その記事を書くよう指令が飛んできたのだ。ご丁寧に顔写真まで掲載されていたりする。くれぐれも探して読まないように。プレイ内容・文章共に当時の私の「全力」だけど、「若気の至り」以外の何物でもない(苦笑)。
 他にも、実はちょろちょろと「私の書いたモノ」が出てきたりする。投稿コーナーとかに熱心に投稿してたので。まあ、当時の「若いゲーマー」の中で、熱意だけ考えたら上から数えた方が早かったかもしれない。その後この「投稿熱」は競馬方面に向けられ、何だかよくわからんうちにこの分野でも「それなりの地位」を占めて今に至っている。
 シミュレイターが消滅してからずいぶんと時が経つけど、その間私がどこか変わったのかと言えば…本質的な点はあまり変わっていない気がする。私は今でも「能力無いけどやる気だけはそこそこある」奴で、ゲームに対する情熱もさほど変わらないのではないかな。まあ、趣味が増えた分熱意も多少分散しているし、アタマも多少固くなってるとは思うんだけど。
 それを考えれば、私が「商業誌に記事を書く」こと自体は、不可能ではないと思われる。シミュレイターに掲載された「ベトナム戦争」の記事は、内容はともかく分量はそれなり(4ページだったと記憶している)で、今現在あれと同程度の分量のモノを書けと言われても、対応は可能だと思われる。もちろん内容は大事だけど、まずは「内容を論じるレベルのモノに仕上げる」のが先でしょ。
 後は、内容面である。こればっかりはねえ…まあ、このブログは私が思っているより評判が良さそうなので、ヘンに思い悩むより勢いに任せて書いてしまえば…って考えは成り立つ。もちろん商業誌掲載を前提とする以上、ブログ書くのとはワケが違うだろうけど、その辺は「やってみなければわからない」ものでもある。そもそも「ネタは何になるのか」によってかなり変わってくるはずだし。ツマランと編集側が判断すればボツになるだろうから、逆に言えば「ツマラナイものが載ってしまった」ってことで思い悩む必要はない。これは「商業誌故の気楽さ」かも。同人誌やブログは編集も自分だからねえ。
 こうやって考えてゆくと、実は案外「私が商業誌に原稿を書く」ことは難しくないような。実際着手した場合色々大変だとは思うけど、言ってみれば「頑張れば何とかなる」性質の苦労であり、「挑戦するのもおこがましい」ってレベルの話ではなさそうだ。

続きを読む

[赤(ボードゲームの話題)]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット