4月18日
2008-04-19


 本日のネタは、またこの色。ある意味たまた まではあるんだけど、多いなホントに。ま、それがまたココの持ち味ってコト で。他の色のネタを忘れたり見捨てたワケではないんですが。
 本日の話題は、「F男って名前はどうなの よ」としよう。と言っても、「ヘンな名前」「似合わない」といった問題では ない。私がネット上でF男と名乗り、本名を使っていないのはどうなのよ、っ て話だ。ちなみに、私自身は「F男」って呼び名は気に入ってます。とりあえ ずはそーゆーことにしておいて下さい。
 ネット上で実名を名乗るべきか否か。これは 結構難しい問題だ。匿名を良いことに好き放題書き散らしている人間の話など を聞くと、「名前出して責任ある発言を」って意見にも一理ある気がするし。 かといって実名を義務づけると、それはそれで問題になるのは間違いない。
 これに対する私の対応は、実に単純。あくま で私の意識の中では、実名出してます。私にとって「F男」って呼び名は、実 名呼ばわりしてもオカシクないほど「重い」ので。
 F男が実名?確かにおかしな話だ。私の「本 名」はこんな名前じゃないからね。けど、本名と「実のある名前」が異なるな んて、良くある話じゃない?代表は芸名とかプロのペンネーム。世間に通りが 良いのは本名ではなく、コッチの方だからね。私の場合も、F男ってのは「か なり広まっており、実のある名前」だと(少なくとも私は)思っている。
 「F男」という呼び名は、私が故意に「周囲 に広めた」結果として今の地位を確立している。理由は主に「その方が面白い から」というふざけたモノだったりするけど、これはこれで便利な存在だった りするんだな。私という存在が「特定できる名称」だという意味では本名並み に浸透しているけど、本名が持つ「公的な部分」と無関係でいられるので。
 「公的な部分」ってのは…つまりは、「職 業」とか「持ってる資格」とか、とにかく「必要ならば戸籍に当たってでも特 定しなくちゃイケナイもの」だね。誰だってこういう側面は持っている。問題 は、それを「公表する必要があるのか」ってトコロだと思うな。
 ぶっちゃけた話、名前なんてものは単なる記 号に過ぎない。それだけわかったところで、「だからどーした」で終わりだ。 ただし、名前がわかれば他のことも色々調べやすくなる。そうやって「背景」 の部分がわかり始めて、やっと「名前が単なる記号以上の意味を持つ」のだ。 そうやって考えると本名ってのはとてつもなく重く、これを超える「実名」も また重たい。しょせん渾名に過ぎない「F男」って名前に、それだけの重さが あるのかは疑問かも知れない。
 ただ…私は一応「友人知人」はそれなりにい る。そんでもって、親戚一同や職場の人間などを含めた「私をF男と知らない 人間」と「私をF男だと知っている人間」の数を比較した場合、一応五分五分 ぐらいではないかと。嫁さん関連の人脈を考えなければならない「結婚式」は ともかく、私一人の人脈がモノを言う「葬式」の場合、参列者の半分以上は 「私をF男と知っている人間」になるのでは?ま、私の友人知人がどれくらい 私の葬式に来るかどうかは知らないけど。ついでに言えば、長生きする予定も ないけど今日明日死にそうな予定もない(当たり前だ)し。これはそれなりに 「重い」名前だと思っているんだけど、どうだろう。

続きを読む

[茶色(PC・webなどの話題]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット