1月3日
2008-01-04


 案の定風邪気味である。だから年末に無理するのはいい加減にしないと…って、そこで自制できるような性格ではないからなあ。ま、気にしないことにしよう。
 やや元気が無くネタもないので、とりあえず今年のカレンダーでも語るか。今年は特に「ドコに貼るのか」苦労したし。なお、「説明は加えない代わり、隠し事はしない」でいきます。必要を感じたら自分で調べてください。なお、結局話の主役がカレンダーなので、競馬などに関連するモノでもこの色にしておきます。うむ、珍しく単色だ。
 まず全般的な感想。1点大きな不満アリ。結局「卓上版週末集約カレンダー」を入手しそびれた。オマケの卓上カレンダー目当てに競馬新聞社のカレンダー買うべきだったかと後悔しているくらいだ。仕方がないので、JRA無料配布版カレンダー(壁掛け)を少し特別な位置に貼って「代用」している。おかげで絵の部分がかなり見えにくい。
 もう1つ不満を述べるとすれば、案外日付配置のバリエーションが少ないこと。日付6段のものが1つは欲しかったんだけど…ここに「こだわり」があるってのが、私がカレンダーを漁っている理由だからねえ。絵は私の好みを外さない範囲なら、この際何でも良いんだよ。ま、不満を言っても始まらないけど。
 今年の「私のカレンダー」は、通年が1、季節めくりが1、2ヶ月めくりが4、月めくりがなんと17。さすがに買いすぎた(笑)。ただ、壁飾りタイプはともかく、卓上タイプはもう少しあっても…コミケで入手する品に多くを頼っている以上、どうしても計画性が足らなくなるんだよな。とはいえ、足らないよりは多すぎの方がマシなので、これで良しとする。
 一番「大事な」位置、すなわち私がPCに向かって座っているとき一番見やすいモノは、コットンカレンダー。日付部分がシンプルで目に優しいのが理由。12月の絵柄にちょっと問題があるので、他の品にしようと考えたんだけど…まあいいだろ。大事なのは日付だ(笑)。
 去年「大事な」位置にあったのは、市販のFateカレンダー。今年はとらのあなで同テーマのものが出ていたので、「コレを流用か」と思っていたんだけど、却下された。理由は簡単、日付部分が黒地に白文字だったのだ…これは近くで見ると目に厳しい。よって私の椅子から遠い位置に変更された。ただ、遠くにある分には見やすくてよろしい。来年も日付部分がこの配色のモノを入手したいなあ。厳しいテーマだけど(苦笑)。
 JRA無料配布版は逆にコントラストが弱い。目から遠いトコロに置くと役にたたん。よって、ヘンな位置に無理矢理貼り付け、卓上カレンダー感覚で「利用」できるようにした。おかげで絵が見にくい。また「近寄ってじっくり観る」ことを想定してない位置なので、ウリである浅田次郎氏の文章は事実上読めない。とはいえ、これが私なりの「ベストの位置」だ。週末集約型は貴重かつ重要なのだよ。
 オーガストカレンダーが「机に座った状態で2番目に目にする」位置。諸般の事情によりココに貼るのは「めくって減って軽くならない」ものが望ましく、なおかつ「前月と翌月がついた月めくりがベスト」って事情があるので、多分ここがこのデザインのカレンダー売り続ける限り、この位置に飾られる。なお、私はココのゲームをプレイしたことがない(笑)。

続きを読む

[紫(ヲタクな話題)]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット