私のつたない筆ではよくわからないだろうけど、確かに見応えのある勝負でした。さすがベテラン同士、派手さはないけど「わずかな先読みの深さ」が勝敗を分けたという感じ。ちょっとしたことで優位をひっくり返されかねないこのゲームで、細かい優位を確実に積み重ねてゆく様は見事でしたねえ。チャンプも破綻しないよう細心の注意を払っていたんだけど、最後の最後まで相手の優位をひっくり返せなかった。
というわけで、決勝は西新宿鮫殿VS有楽斎殿というカードになりました。この対戦、何と初顔合わせ。両者ともプレイ経験豊富なだけに、1回ぐらいやってても不思議無かったのに。これは…私の意見を正直に言うと、西新宿鮫殿に若干有利かな。性格的な問題として。こーゆーのは「気にする方が不利」ってものだからねえ。
とはいえ、勢いは有楽斎殿か。前回決勝で敗れた相手にリベンジしたんだから。これで勢いつかなけりゃ、何で勢いつけるんですか。この勢いを止めるためには、並大抵の気力じゃ難しいと思うな。西新宿鮫殿の気力は相当なモノだと思うけど、この勢いを止めるのは大変そうだ。
ゲームってモノは、知力だけが全てではない。余計な迷いを断ち切る気力も必要だし、もちろん運も必要。果たして勝利の女神が微笑むのはどちらであろうか。楽しみだねえ。またかぶりつきで見学しようかな。それだけの価値がある戦いだと思うので。
なお、私の勝利予想は…四強出揃った時に言っちゃったからねえ。細かく見ると想定外のことも多いんだけど、だからって予想変えるのは私らしくないですね。「買った馬券は交換できない。たとえ買い間違いでも」ってのが私のモットーだし。つーわけで、西新宿鮫殿には頑張ってもらおうかな。大丈夫、負けたからって「カネ返せ!」とか言わないから(おい)。
コメントをする