7月14日
2008-07-15


 本日のネタは、やはり土日の旅行記でしょ。毎年恒例の福島旅行なので。私の中ではすごく大事な行事である。ま、関係各位以外にはツマランネタになってしまうかもしれないけれど、我慢して下さいな。
 まずはちょっとした愚痴から。今年は宿泊人数が少なかった…そんなに気にするようなコトじゃないのは確かだけど、これはこれで寂しいよね。幹事だっただけに気になった。特に今回は「体調不良につき予定変更」ってのがあったので、宿泊人数3人…この際「宿泊は各自勝手に」とした方がいいのかなあ…
 宿は「いつもの」湯左衛門ではなく、新飯坂って宿。記念すべき「第1回福島旅行」に使用された宿だ。宿に辿り着いた時、「大西後援会様」なる予約客の札を見て脱力したのが懐かしい。総合的には湯左衛門の方がずっといい宿だと思うけど、こちらはやや予算が高いからねえ。人数増やそうと思って新飯坂の方にしてみたんだけど…ちなみに、宿泊した3人は「湯左衛門でOK」って連中ばかり。この3人しか残らないってわかっていたら、最初から湯左衛門だった…
 余談だけど、提案されたプランには様々なモノがあった。「宿泊は福島駅前のビジネスホテル、風呂はスーパー銭湯、メシは居酒屋」ってプランも検討されたくらいだ。ただ…現実問題として「私には」ソコまで踏み込めなかった。ま、こういう大胆な改革は来年以降の幹事に任せようかと。
 土曜午後に福島競馬場に着く。ここで競馬を堪能したのは…私1人(苦笑)。うーむ、これで宿泊する意味あったのか?まあ、朝が弱い人間が多いので、「日曜だけ」とするといつまで経っても到着しない奴が山ほどいそうだけど。ちなみに馬券は全敗…特に、「腰が抜けるほど」買ったフラムドパシオンが負けたのが…
 競馬が終わった後、飯坂温泉に向かう電車で「宿泊組」全員集合。当たり前のこと…ではない。私の想定では、各自バラバラに到着予定だったのだ。つーか、毎回そんな感じだし。宿泊組が全員揃って宿にチェックインしたのは、毎年やってる福島旅行の歴史の中で初だろう…ワガママな客だな…
 宿泊組はたった3人なので、仕方なしに「ただ飲んでグダグダ話す」ことに。例年ならテキトーなタイミングで「雀卓囲む」となるのにねえ。もっとも、宿泊組が3人に減ったのは、幹事が「言い訳は聞かない。ツモ切りマシーンでいいから入れ」などと脅したプレッシャーのせいで体調不良を起こしたから…って説もあるんだけど(苦笑)。ちなみに、内容は紹介する価値ナシ。
 ただ…ココで一応「来年の幹事は大貴族以外の誰かに任せても良いのでは…」って提案があったのは事実。提案者は私。とりあえず、反論は出なかった。まあ細かいことは来年話し合うとして、色々覚悟してもらいたいかな。とりあえず、私は今回の失態の責任取って「来年は幹事から外れる」ということで(笑)。
 例によって朝はグダグダ過ごして競馬場へ。競馬場に着くと、すでに到着している人間が。東京からを含む遠征組だ。朝強いねえ…と思ったら、1人は夜行バス組。到着時間が朝4時だったので、カラオケボックスで寝た後、飯坂温泉の鯖湖湯(外湯)に入っていたとか。な、なんだかなあ…まあ、こーゆー珍妙な行動取るのが我々だ。
 その後地元組や遅れてくる東京組も合流。今回は「みんな揃って競馬」できました。前回は「宿泊して酒飲んで、仕事行って競馬帰りの飲みに合流」って人がいたからなあ…今回は珍しく、集団行動の統制が取れていたのでは。まるで普通の旅行みたいだ(苦笑)。

続きを読む

[青(競馬の話題)]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット