10月5日
2007-10-06


 注文したCDが届いた…のはいいんだけど、そいつをインストールするディスク容量が不足気味。いらんファイルを削除するのに時間かけてしまった。いかんね。普段からチャンと管理してれば…ちなみに、届いたのは音楽CD。ドアホウなシロモノです。ジャンルは色から想像してください。
 本日の話題は…少しだけ気合いが乗ったので、温存してたネタである「理想の師弟関係」なるものを語ろうかと。本来は色んな方面に関連する話題だけど、基調は昨日に引き続きこの色でいきます。
 現状、私は「師匠筋」の方々多数・「弟子」ゼロだと認識している。弟子についてはともかく、私に「師匠」扱いされることに文句を言ってきそうな人は山ほどいるけど、そこはあくまで「私の認識」ですから。なお、具体的に誰が該当するのかは一応伏せておく。余計な波風立てるつもりはないので(苦笑)。
 師匠筋の人間は、当然各方面に存在する。「そんなものいやしない、我こそ最強」と断言できるのは、立ち読みに関してだけ(笑)。競馬・ゲーム・ヲタク・PCといった、ココで扱う主なネタについて、私は権威でも何でもない。世間的にどうこうだけでなく、私の中でそうなっている。よって「偉そうなこと書き散らしてるけど、しょせん…」って意識があるのは否定できないなあ。先日「オチで自分を落とすことが多い」って指摘を受けたけど、その理由はココにあるんだろう。
 私がヘタレで、周囲にいる相手が「巨人」だからって、これは必ずしも「師匠として尊敬しなければならない」ことにはならない。世の中とはそーゆーものだ。でも私の場合、原則として「師匠筋」と扱って尊敬することにしている。序列は序列として厳然と存在する以上、キチンと認める方が精神衛生上よろしいので。そういうモノを認めないのは、いかなる理屈があるにせよ「逃げてる」ような気がするんだな。
 ただし。これは重要なことだけど、私が言うところの「師匠筋」ってのは、大半が「いつか乗り越えてやる」って野望の対象である。そりゃあ中には「スゴいことはスゴいけど、その分野で勝負しようとは思わない」って人もいるけどさあ。その代表は競馬関係かなあ。私の周囲にいる方々は(私も含めて)相当ブッ飛んでいるので、進む方向が分化しまくっているんだな。そのため、直接的に「乗り越えてやる」って対象になりにくい。総合的に考えた「格」なるものは一応存在するんだけど、これは逆に「競馬以外の要素」、年功序列とかオゴリ・オゴられ関係(経済力が影響する)も含めたものなので、多少アテになりにくい。
 師匠ってのは永遠に師匠であり、決して超えられないモノって意見もある。ただ…私に言わせると、この考えは寂しいかな。弟子が師匠を乗り越えない限り、どんどんスケールダウンしてゆくことになるからねえ。あくまで私の考えだけど、弟子は師匠を超えるべく努力する義務があると思うんだな。そうやって乗り越えたって、結局師匠は永遠に師匠である。「何かを教わった」恩は、消えることがないのだから。
 私は「不肖の弟子」もいいところであり、師匠を超えたって実感を持ったことは皆無。さらに弟子もいない。よって、「師匠を乗り越えるとは」どんなことなのか語る資格はない…はずなんだけど、ド派手な「師匠越え」を目撃しているからねえ。あの師弟関係を理想としている以上、「やはり弟子たる者、師匠を超えなくては!」って意識が強いんだな。その師弟関係とは、戸山調教師とフジヤマケンザンである。

続きを読む

[黒(身近な話題)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット